2018年04月12日

さよなら柳家いなりずし


柳家の看板メニューとして愛されてきた「柳家いなりずし」
4月の第3土曜日城下町マルシェで終わりとなります。

柳家のいなりずしに使う油揚げは、杵築の老舗豆腐店のもの。
長年、柳家用のサイズに特別に作られているものです。
その豆腐店も店主ご夫婦が高齢になられることにより、お商売に幕をひきます。

必然的に柳家のいなりずしも作ることができなくなる為、販売終了となります。



88才の柳家の歴史を知るおばあちゃんが、いろんな歴史をお話してくれました。

1日に2000個作っていたこと。
行列がたえなかったこと。
作るのが追い付かないほどだったこと。
山香や国東から歩いて買いに来ていたこと。
柳家のいなりずしを食べることがステイタスだったこと。
遊郭に行く前の腹ごしらえににぎわったこと。
芸者さんのファストフードだったこと。
牛馬市の途中に牛をつないで、いなりずしを食べていたこと。


美味しいだけではなく、歴史の中の想い出と一緒に愛されてきた柳家いなりずしです。


長い間歴史の中でご贔屓いただき誠にありがとうございました。

※4/21土曜日
第3土曜日城下町マルシェにて、最後の販売をします。

※申し訳ありませんが予約の受付はいたしません。

※希望者多数の場合は数量制限する場合がありますのであらかじめご了承下さい。

※雨天でマルシェ中止の場合は、予約にて柳家店舗で販売いたします。


柳家はなくなりません。
かく寿し、ちゃんぽんなどは、店主夫婦が元気なかぎり続けてまいります。
が、こちらも歳には逆らえません。
つづくかぎりご贔屓承りますようよろしくお願いいたします。


【第3土曜日城下町マルシェ】
杵築市酢屋の坂下公園
11~15時
(きつき城下町地区まちづくり協議会主催)

【明治4年創業 柳家】
杵築市札ノ辻
0978-62-2019




同じカテゴリー(かくずし・いなりずし)の記事画像
【きつきお城まつり✖柳家かくずし✖カンカンしいたけ 5/5~6】
【柳家ときつきお城まつり2017】
【「柳家」と「きつき城下町マルシェ」】
2/18城下町マルシェで「柳家いなりずし」
杵築城下町マルシェに出店≪1/21土≫
きつき城下町マルシェで「柳家のいなりずし」の販売します
同じカテゴリー(かくずし・いなりずし)の記事
 【きつきお城まつり✖柳家かくずし✖カンカンしいたけ 5/5~6】 (2018-05-03 22:09)
 【柳家ときつきお城まつり2017】 (2017-05-05 17:04)
 【「柳家」と「きつき城下町マルシェ」】 (2017-04-11 15:22)
 2/18城下町マルシェで「柳家いなりずし」 (2017-02-14 18:29)
 杵築城下町マルシェに出店≪1/21土≫ (2017-01-19 22:06)
 きつき城下町マルシェで「柳家のいなりずし」の販売します (2016-09-16 23:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。