2017年02月27日
「大分ふるさとCM大賞」薬膳粥を販売しました。
「大分ふるさとCM大賞vol.14」杵築市の代表として薬膳粥を販売しました。
薬膳粥には、薬膳ちゃんぽんでも使われる「柳家七輪鶏ガラスープ」を使用しています。
◎鶏ガラ【甘、温/脾、胃】
消化機能を整え、温める作用に優れるので、疲労による体力の低下、食欲不振、おなかの冷えによる諸症状などに効果がある。コラーゲンを多く含み全身に潤いをもたらす。
効能があります。
2月26日(日曜日)に「大分ふるさとCM大賞vol.14」が開催!大分県内の18市町村が、我が町の魅力を手作りCMとグルメでPRするイベントです。
イベントの様子はOAB大分朝日放送で公開生放送&インターネット生放送されました。
杵築市のCMにはきつき子ども歴史ガイドが登場!
また、会場では市町村マルシェも開催。杵築市からは、柳家の薬膳ちゃんぽんのスープをベースにした「薬膳粥」と松山堂の「薬膳菓子」を販売しました。
会場:大分市・トキハわさだタウン フェスタ広場(大分市玉沢)
詳しくは、下記のOABホームページをご覧ください
http://www.oab.co.jp/event/furusato
薬膳粥、薬膳菓子は、毎月第3土曜開催『きつき城下町マルシェ』の限定メニューとして、食べることができます
柳家薬膳ちゃんぽんは、いつでも柳家でどうぞ

薬膳粥には、薬膳ちゃんぽんでも使われる「柳家七輪鶏ガラスープ」を使用しています。
◎鶏ガラ【甘、温/脾、胃】
消化機能を整え、温める作用に優れるので、疲労による体力の低下、食欲不振、おなかの冷えによる諸症状などに効果がある。コラーゲンを多く含み全身に潤いをもたらす。
効能があります。

2月26日(日曜日)に「大分ふるさとCM大賞vol.14」が開催!大分県内の18市町村が、我が町の魅力を手作りCMとグルメでPRするイベントです。

杵築市のCMにはきつき子ども歴史ガイドが登場!
また、会場では市町村マルシェも開催。杵築市からは、柳家の薬膳ちゃんぽんのスープをベースにした「薬膳粥」と松山堂の「薬膳菓子」を販売しました。
会場:大分市・トキハわさだタウン フェスタ広場(大分市玉沢)
詳しくは、下記のOABホームページをご覧ください
http://www.oab.co.jp/event/furusato
薬膳粥、薬膳菓子は、毎月第3土曜開催『きつき城下町マルシェ』の限定メニューとして、食べることができます

柳家薬膳ちゃんぽんは、いつでも柳家でどうぞ

2017年02月24日
薬膳ちゃんぽん柳家
柳家 薬膳ちゃんぽん
お客さまの中には「風邪をひいたとき柳家のちゃんぽんを食べると、不思議とよくなる。」という人がいらっしゃいます。
それは、サムゲタンに代表されるように、鳥のスープは、胃腸に優しく、身体を温め、虚弱体質や、体力回復に効果があるからです。
従来の柳家ちゃんぽんに、美容効果の高い食材をアレンジすることで、アンチエイジングにも効果のある、身体にやさしい「薬膳ちゃんぽん」ができました。
柳家 薬膳ちゃんぽん
薬膳効能
◎鶏ガラ【甘、温/脾、胃】
消化機能を整え、温める作用に優れるので、疲労による体力の低下、食欲不振、おなかの冷えによる諸症状などに効果がある。コラーゲンを多く含み全身に潤いをもたらす。
◎枸杞【甘、平/肝・腎・肺】
中国では古代から不老長寿の妙薬の一つとして知られている。薬膳素材としては炒め物、煮物、スープ、おかゆ、サラダ、デザートと幅広く使え肝や腎の働きを強め、補血作用・滋養強壮作用に優れ、虚弱体質・過労・目の疾患に良い。
◎ごま【甘、平/肝・腎・大腸】
老化防止に効があり、若白髪、足腰の弱り、めまい、耳鳴りなどに効果がある。胃腸に潤いを与え、便秘、消化不良による腹痛にも良い
◎豚肉【 甘、咸・平/脾、胃、腎 】
気、血を補う。補腎の働きを持ち、体に潤いを戻す。
◎キャベツ【平、甘/肝、胃、腎】
消化に優しく胃腸虚弱や胃もたれ体質に効があり胃潰瘍を防ぐ働きもある。
◎もやし【甘、涼/心・胃】
清熱作用で身体にこもった熱を冷まし、利尿作用でむくみをとる効果がある。精神安定作用や美肌作用もある。
◎ぎんなん【甘苦渋・平/肺、腎】
乾いた肺を潤し、から咳を鎮める。おりものを減らし、尿漏れにも効果がある。
◎小麦粉【甘、涼/心、脾、腎】
精神を安定させる効能があるので、ストレスによる精神不安や不眠によい。また、脾や胃の働きを促進するので食欲不振、下痢に効果がある。
薬膳料理とは
薬膳は中国医学の「医食同源」の考え方に基づき、季節や体質にあわせた食事です。
薬膳とは、珍しい食材や特別な料理ではなく、「食材のすべてに効能がある」ことを知り、その時々の体調に合わせて食材を選び、体調を整える養生法なのです。
国際中医薬膳管理師
小倉倫子(おぐらのりこ)監修
薬膳スタジオ☆willowブログ http://yakuzenstudiowillow.junglekouen.com
柳家
大分県杵築市札の辻
0978-62-2019
定休日:年末年始
営業時間 11時~19時頃


それは、サムゲタンに代表されるように、鳥のスープは、胃腸に優しく、身体を温め、虚弱体質や、体力回復に効果があるからです。
従来の柳家ちゃんぽんに、美容効果の高い食材をアレンジすることで、アンチエイジングにも効果のある、身体にやさしい「薬膳ちゃんぽん」ができました。
柳家 薬膳ちゃんぽん
薬膳効能
◎鶏ガラ【甘、温/脾、胃】
消化機能を整え、温める作用に優れるので、疲労による体力の低下、食欲不振、おなかの冷えによる諸症状などに効果がある。コラーゲンを多く含み全身に潤いをもたらす。
◎枸杞【甘、平/肝・腎・肺】
中国では古代から不老長寿の妙薬の一つとして知られている。薬膳素材としては炒め物、煮物、スープ、おかゆ、サラダ、デザートと幅広く使え肝や腎の働きを強め、補血作用・滋養強壮作用に優れ、虚弱体質・過労・目の疾患に良い。
◎ごま【甘、平/肝・腎・大腸】
老化防止に効があり、若白髪、足腰の弱り、めまい、耳鳴りなどに効果がある。胃腸に潤いを与え、便秘、消化不良による腹痛にも良い
◎豚肉【 甘、咸・平/脾、胃、腎 】
気、血を補う。補腎の働きを持ち、体に潤いを戻す。
◎キャベツ【平、甘/肝、胃、腎】
消化に優しく胃腸虚弱や胃もたれ体質に効があり胃潰瘍を防ぐ働きもある。
◎もやし【甘、涼/心・胃】
清熱作用で身体にこもった熱を冷まし、利尿作用でむくみをとる効果がある。精神安定作用や美肌作用もある。
◎ぎんなん【甘苦渋・平/肺、腎】
乾いた肺を潤し、から咳を鎮める。おりものを減らし、尿漏れにも効果がある。
◎小麦粉【甘、涼/心、脾、腎】
精神を安定させる効能があるので、ストレスによる精神不安や不眠によい。また、脾や胃の働きを促進するので食欲不振、下痢に効果がある。
薬膳料理とは
薬膳は中国医学の「医食同源」の考え方に基づき、季節や体質にあわせた食事です。
薬膳とは、珍しい食材や特別な料理ではなく、「食材のすべてに効能がある」ことを知り、その時々の体調に合わせて食材を選び、体調を整える養生法なのです。
国際中医薬膳管理師
小倉倫子(おぐらのりこ)監修
薬膳スタジオ☆willowブログ http://yakuzenstudiowillow.junglekouen.com
柳家
大分県杵築市札の辻
0978-62-2019
定休日:年末年始
営業時間 11時~19時頃

タグ :薬膳ちゃんぽん