スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年11月01日

【柳家とぎんなん】


この時期の柳家の風物詩。ぎんなん干し。ぎんなん割りの音。
柳家ちゃんぽんには、柳家主人の採ったぎんなんが入っています。
3つづつ。


一つ一つ拾い、川で洗い、干す。
一つ一つ割って、むいて、薄皮をとる。


みなさん口を揃えて「なんでそんな手間なことするんかい?」と尋ねますが、
きまって、主人は
「そげぇ言うたち、ぎんなんが入らな悪りぃやろがい。」
と答ます。


意味など無いのです。
ただそれだけの理由なのです。



ちなみに、いちょうの木も厳選していて、「あそこの木は小さいからダメ」とかあるようです(笑)

たった3粒のぎんなん。されど、ぎんなん。

誰も気がつかないかもしれないけれど、知る人ぞ知る柳家チャンポンに隠されたこだわりなのです。


【柳家】
大分県杵築市札ノ辻(冨坂の上)
0978-62-2019
定休日 年末年始
営業時間 19時頃(冬場ははやく閉めます)
  


Posted by N at 20:55Comments(0)メニュー