2016年02月12日
柳家の「暖房器具」
杵築では、2/13~3/14「城下町杵築ひいなめぐり」が開催されます。
城下町にある柳家はひいなめぐり散索には便利な場所にあります♪
さて、ひいなめぐりが始まる今週末は、またもや寒波がやってくるそうですね(@_@;)
柳家では、火鉢はメインの暖房器具なのです(^_^;)
カウンター席にも「立ち火鉢」
二階にも火鉢があります♪
火鉢といえば「炭」ですが、ここにもこだわりが。
富坂の下の「清成燃料店」さんからいただいております。
こだわる理由は・・・「香りが違う」「もちが違う」・・・「素材が違う」です。
こんなところにも、げってん店主らしいこだわりがあるのです(^v^)
とにかく暖が火鉢ですので、柳家においでの際には温かくしておこし下さい。
ただ・・・ちゃんぽんを食べるには最適の気温で、たべおわったあとは、とっても温まって、寒かったのをわすれますよ(^_^;)
・・・それもげってん店主のこだわり!?・・かどうかは知りませんが・・・
城下町杵築ひいなめぐり散索の途中、火鉢にあたりにお寄り下さい♪
きっと心もぬくもりますよ♪
【柳家】
住所:杵築市札の辻
電話:0978-62-2019
定休日:なし
営業時間:11〜19時ころ
駐車場:斜め前の空地
人気メニュー:ちゃんぽん・薬膳ちゃんぽん・いなりずし・かくずし・かつカレー・かつ定食・鳥天定食 など
城下町にある柳家はひいなめぐり散索には便利な場所にあります♪
柳家では、火鉢はメインの暖房器具なのです(^_^;)
火鉢といえば「炭」ですが、ここにもこだわりが。
富坂の下の「清成燃料店」さんからいただいております。
こだわる理由は・・・「香りが違う」「もちが違う」・・・「素材が違う」です。
こんなところにも、げってん店主らしいこだわりがあるのです(^v^)
とにかく暖が火鉢ですので、柳家においでの際には温かくしておこし下さい。
ただ・・・ちゃんぽんを食べるには最適の気温で、たべおわったあとは、とっても温まって、寒かったのをわすれますよ(^_^;)
・・・それもげってん店主のこだわり!?・・かどうかは知りませんが・・・
城下町杵築ひいなめぐり散索の途中、火鉢にあたりにお寄り下さい♪
きっと心もぬくもりますよ♪
【柳家】
住所:杵築市札の辻
電話:0978-62-2019
定休日:なし
営業時間:11〜19時ころ
駐車場:斜め前の空地
人気メニュー:ちゃんぽん・薬膳ちゃんぽん・いなりずし・かくずし・かつカレー・かつ定食・鳥天定食 など
Posted by N at 22:34│Comments(0)
│柳家の建物